Career Plan

キャリアプラン

セントケア・グループの研修制度について

介護サービスを必要とするお客様とそのご家族が営む日々の生活を、住み慣れた環境でこれまでの生活スタイルを維持し続けていただけるようにする ‐Aging in Place‐ ことこそお客様の喜び「生きる」であり、尊厳を守る当社の使命と考えます。
「これまでも、これからも、ずっと在宅」の実現に向けて、専門性の高いケアを提供することで、お客様・ご家族・地域の問題解決をチームで図っています。
そのために、経営方針を徹底し、人間力(相手を慮る力)を育み、一人ひとりの成長、キャリアアップをサポートできるよう、様々な研修を用意しています。

教育研修

採用時研修

セントケア・グループのスタッフとしてサービスを提供する上で基本となる経営方針書の理解、社会通念に照らした、社会人としての良識や公共性を身に付けるために必要な考え方、介護サービスの基礎知識と基本技術の習得を目的としています。
入社時に教育研修拠点での研修を行うことで、スタッフが営業所に配属された後、不安なく実務につけること、お客様に安心・安全なケアが提供できる体制を目指しています。

採用時研修例

1日目

配属先会社の本社にて

入社後、会社の方針・就業における注意点、 サービス提供に必要な基本知識・技術を学びます。

2日目

教育研修拠点にて

・コミュニケーション技術
・介護技術等を実践を通して学びます。

3日目以降

営業所配属 営業所内OJT

実践での同行研修は、先輩ヘルパーがしっかり指導!ひとり立ちを目指します。

1ヶ月後

営業所

育成の担当者と一緒に振り返りを行います。

3ヶ月後・6ヶ後月

フォローアップ

面談や研修を通して、問題解決や不安を解消します。

基本スキル研修

介護職として正しい知識を身につけ、適切なサービス提供を行えるようにします。
同行研修では、先輩スタッフが実際のケアを丁寧に指導しますので、
未経験の方も安心して学びながら成長できます。

定例研修

基本スキルに加え、新たな知識・実践技術を習得!
基礎知識、基本技術の振り返りとともに、サービスに日々従事する中で必要となる応用知識、実践技術の習得とケアのレベルアップを目的とし、テーマを定め、営業所で実施します。

個別課題学習

動画視聴サイトから、学びたい研修を約7,000動画から選んで視聴可能で、
基礎から応用、法廷研修・受験対策まで、個別の課題に応じて学ぶことができます。

階層別研修

スキルアップ研修

職種(資格)やサービスごとに求められる専門的考え方、知識、技術の習得とレベルアップを目的としています。基本的に動画視聴型研修で好きな時間にご受講いただけます。

専門研修

認知症ケア、医療的ケア、障がい者ケアなど、担当するケアや役割に応じた専門的な学習を実施。
職務職責として求められる役割、専門的視点、実践スキル、リーダー性を習得し、専門チームの柱となる人材の育成を目的としています。
基本的にWeb(一部対面研修の再開)で行う研修です。

マネジメント研修

所長職などのマネジメント職の為の研修です。
営業所もしくは会社における運営・事業管理・労務管理に関して、その役割を遂行するために求められる思考力や知識の習得を目的としています。
また、部下の育成とより良い職場環境を醸成するためのマネジメント力の向上に取り組みます。

バックアップ研修

入社時に認知症介護基礎研修(e-ラーニング)をご受講いただきます。その際の費用を補助します。
実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員資格取得のための研修、受験対策学習等、スタッフ個々のステップアップについてバックアップします。会社が認めるその他通信教育を含みます。