1. HOME
  2. 求人
  3. セントケア山梨
  4. 韮崎で働こう!資格取得も応援◎訪問入浴の介護スタッフ募集

韮崎で働こう!資格取得も応援◎訪問入浴の介護スタッフ募集

  1. 給料

    時給
    1,425円〜 1,775円

  2. 給与詳細

    時給1,425円〜1,775円(研修期間は時給990円)

    +年2回の処遇改善加算でしっかり評価!

    ★その他の手当も充実★
    ・特定対応手当:100円×対応件数
    ・土曜・祝日手当:100円×対応件数、日曜手当:200円×対応件数
    ・年末年始手当:35%増
    ・資格手当:実務者研修+30円/時、介護福祉士+50〜150円/時(経験年数に応じて)

  3. 職種

    介護職

  4. 勤務地

    セントケアぱーとなー韮崎 訪問入浴

  5. 所在地

    山梨県韮崎市大草町若尾72-1

  6. 最寄り駅・アクセス

    JR中央本線「韮崎駅」より徒歩20分

  7. 雇用形態

    アルバイト・パート

  8. 勤務形態

    シフト制

  9. 勤務時間

    8:30〜17:30

    又は
    7:30〜18:00の間の8時間程度(休憩60分)

    ※1日6〜7件前後のお客様を訪問予定
      (1訪問あたり:約45~50分程度)

    続きを見る

  10. 仕事内容

    \入浴介助だけのお仕事です/
    訪問入浴は、寝たきりや身体が不自由な方がご自宅で安全に気持ちよく入浴していただくためのサービスです。
    看護師1名・オペレーター1名・ケアスタッフ1名の【3人1チーム】で専用の浴槽を車に積んでお客様のご自宅を訪問します。


    ▼具体的には…
    ・移動式浴槽の組み立て
    ・浴槽への移動介助
    ・洗身、洗髪
    ・入浴前後の着替え
    ・浴槽の清掃・片付け

    をお願いします。

    お客様は入浴を楽しみにされている方ばかり。
    「気持ちよかった」「ありがとう」と笑顔をいただける瞬間がたくさんある、やりがいのあるお仕事です!

    続きを見る

  11. 応募資格

    特になし

    【あれば尚可】

    介護福祉士
    介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
    介護職員実務者研修
    (ホームヘルパー1級・介護職員基礎研修)

    続きを見る

  12. 福利厚生・待遇

    ◆特定処遇改善(介護福祉士実務経験に応じて支給)
    ◆処遇改善加算金別途支給/年2回
    ◆社会保険完備

    ◆昇給有
    ◆有給/産前産後/育児/介護休暇
    ◆制服貸与
    ◆交通費全額支給(車通勤可 社内規定により支給)
    ◆入社1年経過後無期雇用転換(定年68歳:68歳以上は1年毎の契約更新)
    ◆研修制度有
    ◆資格取得支援制度有
    ◆インフルエンザ予防接種補助制度
    ◆ほっとライン(第3者相談通報窓口)
    ◆社員割引制度(余暇利用)
    ◆団体長期障害所得補償(加入要件有)他

    続きを見る

  13. 休日・休暇

    シフトは応相談で、ライフスタイルに合わせて調整可能!

    有給休暇は6ヶ月経過後に法定通り付与。
    産前産後休暇、育児休暇、介護休暇もあり、安心して長く働ける環境です。

  14. 教育体制・研修

    【キャリアアップ支援制度】
    私たちは、設立当初から「人の成長が会社の成長につながる」と考え、教育や研修に力を入れてきました。
    スタッフ一人ひとりが安心してスキルアップできるように、以下の5つの柱を中心に研修を行っています。
    ・基本研修
    ・定例研修
    ・専門研修
    ・マネジメント研修
    ・資格取得支援研修

    お客さまとの信頼関係を築くために必要なサービスの土台を、しっかりと身につけていける環境を整えています。

  15. 採用担当者からのメッセージ

    韮崎で訪問入浴の仕事に興味を持っていただきありがとうございます。
    未経験の方も大歓迎!チームでしっかりサポートしますので安心してご応募ください。
    一緒にごお客様の笑顔をつくるお仕事を始めましょう!

  16. 応募後の流れ

    ご応募いただいた内容を確認の上、求人担当者より追ってご連絡いたします。

📢新設の処遇改善加算対応!

2019年10月より新たに運用が開始された「介護職員等特定処遇改善加算」。既存の介護職員処遇改善加算とは別に、長く現場を支えるスタッフの処遇を手厚くすることを目的に、一定の要件を満たした事業所にのみプラスして加算される制度です。現場を支えるスタッフへ賞与とは別に一時金を支給しています。

🌿様々な働き方ができる!

介護・看護休暇に加え、家族休暇・産前産後休暇・育児休暇もあり、育休は最大3年間取得可能。
(法律規定2年間)復帰後もお子様が中学に入学されるまで育児短時間勤務での就業が可能かつ深夜時間帯の業務・残業の制限が可能です(条件あり)。
家庭と両立しながら安心して長く働ける制度を整えています。

★また、妊産婦の検診・保健指導時間を有給としております。

🛁訪問入浴1日のスケジュール例

訪問入浴オペレーター、訪問入浴看護師と共に3名1組でお客様宅に伺い、入浴サービスを提供します。
機材の搬入・搬出、看護師のサポート(オムツ交換や衣服の着脱手伝い)、入浴介助など。入浴介助の時間は約15分、準備や片づけなどを含め、1訪問:約45~50分です。

※シフトによって内容や時間が変動する場合がございます。

ピックアップ求人