1. HOME
  2. 求人
  3. グループホーム
  4. 介護福祉士経験年数手当で経験年数に応じて手当アップ!介護福祉士国家試験合格発表前の応募もOK

介護福祉士経験年数手当で経験年数に応じて手当アップ!介護福祉士国家試験合格発表前の応募もOK

  1. 給料

    月給
    277,100円〜 310,200円

  2. 給与詳細

    月給27万7,100円〜31万200円

    研修中 月給27万7,100円以上(研修期間3ヶ月)

    4回分の夜勤手当含む
    5回以上の夜勤手当8000 円以上/1回
    賞与年2回(1.8ヶ月)
    経験・資格により変更あり
    処遇改善加算金別途年2回支給(昨年実績20万)

  3. 職種

    介護福祉士

  4. 勤務地

    セントケアホーム下石神井

  5. 所在地

    東京都練馬区下石神井二丁目8番13号

  6. 最寄り駅・アクセス

    西武新宿線 上井草駅より徒歩14分

  7. 雇用形態

    正社員

  8. 勤務形態

    変形労働時間制

  9. 勤務時間

    早番7:00〜16:00(実働8時間)

    日勤10:30〜19:30(実働8時間)
    夜勤16:00〜翌10:00(実働16時間)
    3交代勤務シフト制
    夜勤は週1回程度

    続きを見る

  10. 仕事内容

    グループホーム(認知症対応型共同生活介護)のお仕事です。 1ユニット9名のお客様を担当し、お一人おひとりに対し最大級の関心を向けながら側に寄り添います。 これまでの生活や暮らしの視点を大切にしながら支援することで、一日一日を大切に、生きる意味と価値を創造いたします。
    グループホームの特徴
    各階に食堂や居間があり、お客様にとってご自宅の様に安心して生活ができる環境を整備しています。お食事に力を入れているセントケア・グループでは専属のキッチンスタッフがいますので介護職員はご飯を炊く、お味噌汁を作る程度以外調理業務はありません。9名1フロアで生活をされています。

  11. 応募資格

    介護福祉士
    経験不問
    介護福祉士国家資格受験予定で応募可能!


    経験者には経験手当有

    続きを見る

  12. 福利厚生・待遇

    ・定年制有/年齢68歳
    ・社会保険完備
    ・通勤交通費支給(上限10万円)

    ・移動交通費全額支給
    ・昇給年1回(7月)
    ・賞与(年2回、2.0ヶ月)
    ・有給休暇(取得義務有)
    ・制服貸与(mizuno等)
    ・各種研修制度
     (入社時、OJT、定例、専門、資格取得支援研修等)
    ・電動自転車貸与(部門限定)
    ・認定看護師資格手当(該当者のみ・条件有)
    ・資格取得支援/
    初任者研修・実務者研修:費用補助、勤務扱いにて取得(条件有)
    介護福祉士:受験対策講座、模擬試験、合格祝金、受験料補助
    介護支援専門員:受験対策(e-ラーニング)、模試、受験・登録料補助
    ・スタッフ紹介制度手当て(最大10万円)
    ・インフルエンザ予防接種補助
    ・確定拠出企業型年金
    ・従業員持株会
    ・財形貯蓄
    ・団体長期障害所得補償制度
    ・団体保険
    ・貸付金制度
    ・各種慶弔見舞金
    ・レジャー施設、ホテル、グルメ、エンタメ等優待制度
    ・産前産後休暇(男性を含めた取得実績多数)
    ・介護休暇(取得実績有)・育児短時間勤務制度(小学校6年生までが対象)
    ・介護短時間勤務制度
    ・短時間正社員制度(※規定有)
    ・トモニンマーク取得(仕事と介護の両立支援)
    ・TOKYOパパ育業促進企業ブロンズ認定
    ・TOKYO働きやすい福祉の職場認定
    ・ほっとライン
    ・産業医健康相談
    ・健康、キャリア相談窓口
    ・定着支援(所属先以外に相談できるチャット相談・アンケート配信)

    続きを見る

  13. 休日・休暇

    週休2日制
    勤務は希望シフト勤務
    希望休取得可能
    連休取得可能
    年間休日112日
    有給は法定通り付与
    計画的有給取得率96.2%

  14. 教育体制・研修

    キャリアアップ支援制度
    丁寧なOJTがあるのでブランクのある方も安心!研修制度充実:「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」研修方法は営業所で集合、個別研修以外にもeラーニング、動画研修も導入しています。
    充実の研修制度
    セントケアグループでは教育方針を基に毎年「教育研修プログラム」を作成。研修は「基本研修」「断層別研修」「バックアップ研修」で構成され、それぞれの研修は更に入社時研修、定例研修、専門研修、マネジメント研修等に分類されています。動画研修等のe-ラ—ニングも導入しています。他職種が活躍している当社ですが、それぞれの職種(職域)に応じた専門研修を提供し、目標に向かっていく人材の成長を支援する環境を整備しております。

  15. 動喫煙防止のための取組

    敷地内禁煙

  16. 採用担当者からのメッセージ

    ◆LINEアカウント◆
    LINE公式アカウントでは働く魅力や活躍しているスタッフなど求職者の方が欲しい・役立つ情報をLINEお友達限定で配信中です!個別相談もできます!
    「セントケア東京」で検索又は下記URLをブラウザにコピーいただくとお友達追加が可能です!https://lin.ee/utWzJiJ

    ◆動画紹介◆
    Youtube動画で見るセントケア
    セントケアグループでは多数の動画コンテンツでお仕事紹介・魅力、会社の雰囲気、研修風景、サービス内容をご紹介!
    セントケア東京ホームページ「動画」より
    ご覧ください!短時間のshort動画や会社紹介動画もあります!
    https://www.saint-care.com/tokyo/feature/movie.html

  17. 試用期間

    3ヶ月(同条件)

  18. 応募後の流れ

    ご応募いただいた内容を確認の上、まずはメール(eメール又はショートメール)にてご連絡いたします。
    メール記載のURLクリックいただき、面接希望日時の回答をお願いします。
    その後求人担当者より追ってご連絡いたします。

企業ビジョン

「これまでもこれからもずっと在宅」セントケアグループは創業以来「ずっとお家プロジェクト」として、住み慣れた街、住み慣れた家で、ずっと暮らしていきたいという想いに寄り添って参りました。私たちが目指すのは、介護を受けられる方だけでなく生活を共にするご家族まで、まるごとケアできる看護・介護です。在宅看護(介護)のスペシャリストとして、誰もが過ごしやすい「お家」を実現する。それが、セントケアグループがビジョンとして掲げている「これまでもこれからもずっと在宅」「ずっとお家プロジェクト」です。

働きやすい職場環境(各種認証マーク)

【TOKYO働きやすい福祉の職場】東京都福祉保健局認定
採用、人材育成、仕事の評価と処遇、ライフ・ワーク・バランス、職場環境・風土に関する分野の17項目で構成されるガイドラインの取組状況100%認定
【TOKYOパパ育業促進企業】東京都産業労働局認定
男性従業員の育業取得率を一定割合達成し今後も継続して取得を促進する企業としてブロンズ認定
【トモニンマーク】厚生労働省認定
仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進の取組公表

充実の介護福祉士手当

「介護福祉士」の経験年数を手当に反映!介護福祉士資格経験手当:月額最大52,000円。業界では珍しい取組ですが、入社前他社様での経験についても入社時から手当に算定します!!(※要証明書)また処遇改善加算金は賞与とは別に一時金として年2回支給。昨年実績年30万円。

ピックアップ求人